2007年10月22日

組織力。

こんばんは。
いろいろあって、試合結果以上にガッカリされてる方が多いようですが・・・大丈夫です!!!

な〜んて私が言うと余計に心配になる方が多いみたいですけど。(^^;

それより、うちがどういう主旨なのか?
「最初からきちんと全部読め!」と言いたいんですが、誰か親切な方が教えてあげてくださいまし。(そういう人が出てくるたびに弁明しなきゃいけないんですかね・・・)

ではHONDA戦参りましょう。


題名に書きましたが、今回ほど「組織力の大事さ」を痛感させられた試合は無いでしょう。少なくともホームではそうだったと感じます。

この日のロッソは右のMFに吉井・・・
毎度毎度言わせてもらえば、「熊谷は?松岡は?関は?」という話になるのですが・・・3人ともモチベーション落とさずに頑張ってくださいませ。(切実)


あっ、あらかじめ言っておきますと今日の更新はポイントだけです。(体調不良なもので)またコメント等のやり取りの中でお話出来る部分はさせて頂きます。


今回のメインは前半と後半との「差」が何から生じたか?という話ですね。後半からは知り合いのサッカーコーチと議論しながらの観戦だったので、楽しかったのですが・・・

選手構成(タイプ)はお互いに似たようなチーム。攻撃はパスを回してというもの。違うのはロッソが「サイドから」というだけなのに比べHONDAはきっちり「サイドを崩す」という事をやってきた。どうすればそれが可能なのかを全員が共通の理解を持ってやっている・・・この違いです。

そして前半→後半にて、違いが見られた事。
HONDAはロッソの弱点を見抜き「ボールの動かし方」を修正しました。

当初はセオリーどおり「FWにボールを集める」事を念頭にしたパスの回し方でした。FWまでの間にパスコースが開けばまずそこに入れる。そこから前を向けるかどうか?
こうした意識で試合を進めていたと思います。
「外から中」ですね。

それが後半になると変わります。簡単に言えば中をオトリに使ったような感じで積極的にボールサイドの裏のスペースに飛び出していくようになります。「外から中、そして外へ」もしくは「外から外」ですね。

これはHONDAの攻撃陣にスピードにおいてロッソDFの脅威となる選手が居なかった事。それから、異常に人数を掛けて守るDFラインの前ではボールを受けても上手くチャンスメイク出来なかったからだと考えられます。

そこで問題となるのがやっぱり連動性。
ロッソのDFはサイドバックが交わされた場合に備えて真ん中がボールサイドにずれる事は滅多に無く、目の前のFWのマークに集中します。そこを抑えるのは何故かボランチ(MF)の役目。

失点のシーンを見れば明らかですが、ゴールライン際まで切り込まれて居るところで競っているのが小森田だったりするわけです。

こうすれば確かに守れる確立は上がるのでしょうが、中盤は多大な負担を強いられ、良いように相手に押し込まれ、こぼれ玉を拾う事は非常に困難になります。(サイドをMFが下がって対応しなきゃいけないところも含む)これはツエーゲン戦と同じ過ちでした。


守備に回ると「裏を取られる」「バランスを崩す事」を怖がるあまり、前に出てパスカットを狙う事が出来ません。だからFWが引いてもらう動きやボランチが飛び出してくると簡単に中へのボールが通ってしまう・・・きちんと「人に付く守備」が出来ていれば問題無いはずなのですけど。
そこから「どこでボールを奪うのか?」「奪ったボールをどのような攻撃でシュートに持ち込むのか?」そういった決まりの無さが露骨にでてしまうのです。

そうしたわけで、後半は何も出来ない状況の45分を戦いました。


これらは「OOOOという風にやろう」といきなり言われて出来るものではありません。毎日の練習の中で積み重ねてやるしかない事です。


こういう中身の話以前の疑問ですが・・・
・山口が交代の準備をしている時に失点。けれどそのまま交代。
・小森田のTOP下で4−5−1(4−3−3)は一度も試していないはず。


すみませんが今日はこの辺で。(-ω-)/

posted by Yama at 20:47| 熊本 | Comment(9) | TrackBack(0) | ロッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山口が入り3ボランチになったとこで
引き分け狙いと確信しました。
選手にもそれを意識(確認)させるための
投入だったのでしょう・・・

勝ち(攻撃)にいって逆にやられるより
ましだったのかもしれませんが
私としては勝ちにいって欲しかった・・・

練習でも相手を抑えることしか
やってませんでしたし
仕方無いのかもしれませんが
勝ちにいかない(攻撃しない)サッカーなんて
つまらん!!!!です!
Posted by shimo at 2007年10月23日 06:40
>shimoさん
超弱気なのは今に始まった事ではありませんからね。J参入が至上命題となっている今4位以内であれば責任は問われないとでも考えているのでしょう。

守るのはいいとして、組織的な守りが出来ないから人数掛けるしか方法が無いというのが致命的です。

これで後期の最近8試合は2勝3敗3分け・・・
私の予想では2勝1分けでOKですが・・・

間違いなく不満ですね。(-ω-)/

Posted by Yama at 2007年10月23日 08:44
こんにちは。

携帯からの速報観戦だったので、なかなか分かりずらかったのですが、同点にされての『町田→山口』だったので、てっきり武士を前目に置いて、前線からの守備で流れを変えたいのかなと思っていたんですが、コモが前に入ったんですね…
その目的は何だったのでしょう???

武士が途中から前目に入って、前線からいい守備の意識が出て、その後得点なんて実績もあるのに、もう遠い昔の事なんでしょうね(笑)

それと小森田ですよね…

自分がやりたい事のどれだけをやれてるんでしょう?

やはりすべては4-2-4的なシステムにおける弊害なんでしょうか?

タブルボランチの過重労働はちょっと見てて気の毒に思えます。
Posted by ひろっさん at 2007年10月23日 12:05
久しぶり書き込みします。後半の前線二人の孤立見てて悲しかったです。
味方二枚、相手4枚。得点の匂いがせず。喜名選手だけが上がっていた感じは気のせいでしょうか?
全体的に点取りにもっと押し上げてほしかった。
Posted by ゆうロッソサポ at 2007年10月23日 22:46
V・ファー麺「ないす♪」っしょ!
「体調整えてぇ〜」YAMAレポ更新更新^^
Posted by 金ちゃん at 2007年10月23日 23:24
お久しぶりです。

この間のHONDA戦、ロッソの監督を務めているアレ(もう名前を書くのも嫌w)が色々やってくれましたね。

後半の同点に追いつかれた直後のFW町田→MF山口は、どんなに考えても理解できません。
1:今まで、この手の交代が上手くいったことがあるのか?
2:HONDAは、練習したことのないフォーメーションが通用する様なチームなのか?
いい加減に学習しろよと・・・。
そんな交代がしたかったら、少なくとも練習できっちりやって選手に理解させておけよと。

次節はアウェイのジェフ戦です。
折角千葉に行くのですから、アレにはついでに来年住むところを見つけてきて欲しいものです。
Posted by とみぃ at 2007年10月24日 01:00
>ひろっさん
お返事遅くなりました!(>_<)

山口の交代の時、私はしっかりベンチでその様子を確認してました。ユニフォームになり、交代表を手渡されたタイミングで失点してます。
それで「あっ、これでどう変わるかな?」と見てたらそのまま・・・

いや、意味はたぶん「中盤でこぼれ玉拾えないからボランチの選手増やそう」だけだと思います。

戦術は元々ありませんから、なんでもアリなんでしょうね・・・

4−2−4になればその後の守備はどうなるか?攻撃、ボールの動きはどう変わるか?
そういう事があって当然ですが・・・まぁご存知の通りです。(-ω-)


>ゆうさん
どうもご無沙汰してました。(^^;
ロッソの場合・・・散々言ってきましたが、「組織的な守備のやり方」を構築してきていないので
守りを固める=人数を掛けて守る
という事になってしまいます。

ですからFWは孤立。ロングボールも数的優位を作られたままの前線に放り込まれるだけで成す術無し。となるんですよね。
喜名が積極的に上がったのも、仰るとおり出来るだけその孤立を避けようとバランスを取るのに必至だったということでしょう。

ニュース等では「喜名が積極的に〜」なんて表現が使われますが、問題はその後ろのスペースを誰が?どのようにケアするのか?であり、喜名自身もFWにパスを預けてDFラインの裏へワンツーを貰いに飛び込む。そんな攻撃が出来なきゃなかなかゴールは遠いという事ですね。

現実は・・・練習でそんな動きをすれば叱られます。「ボールはサイドに回せよ〜!」なんて。
(-ω-)


>金さん
あ〜先日はありがとうございました!(*´∇`*)

更新更新って言われても・・・(^^;

確認してませんが例のアレは順調でしょうか?
毎日お祈りしてますよ♪(変な宗教とかじゃありません:笑)


>とみぃさん
ご無沙汰してます。あっ、ブログは読んでますよ。(^^;

アレって・・・( ̄∇ ̄;)
まさしく仰る通りです。

最後の文には苦笑いするしかありませんが(汗)
サポになんと思われようと、上司に気に入られていれば大丈夫だと思っていると思うので。

それを良しとするかどうかは「サポ次第」なんですが・・・でも「熊本の為」より「自分の為」と考えているという主張は証明されたと思います。

むしろみんな何故それにいつまでも気付かない?

不思議です。(´・ω・`)


Posted by Yama at 2007年10月24日 19:08
Yamaさん、おめでとうございます(*'-'*) そろそろ、戻って来て下さい 待ってますからね。
Posted by ロッキー at 2008年01月20日 19:19
>ロッキーさん
コメントありがとうございました!(^0^;

おめでとうございます。(遅っ)

ちなみにただいま身辺整理中です。
どうしてもその辺で書く内容が反映されちゃいますからね。
コメントを励みに少しでも早く再開出来ますよう頑張ります。(^^)

Posted by Yama at 2008年01月28日 14:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック