2007年06月20日

TDK戦です

こんばんは。
先に言っておきますと・・・書く事多過ぎなTDK戦ですが、私的多忙につき今回、全部書けるかわかりません。

またコメントでのリクエスト等考慮して追加していきますんでよろしくどうぞ。

ではTDK戦のプレーバックです。

気温は普段に比べればやや低いものの、蒸し暑さを感じるKKウイング。相手は東北の雄TDK。
TDKは秋田での国体を踏まえた強化体制を取り、去年の地域決勝では、岐阜、岡山、長崎と言ったJFLと遜色ないチームを堅い守りで退けて今年参戦したチームです。

システムは4−4−2。
今回の試合は主力3人を出場停止で欠く状況でした。

さて、試合の中身ですが・・・
この試合の先発メンバーはボランチに吉井、右のMFに山本というところが主に新しい顔ぶれでしょうか。
私、先週は練習を見ていないのですが、もろもろの情報によれば「納得」のいく布陣と言えるとの事。

本当にここ最近は選手の選択、交代策共に納得できるものが増えてきました。これが監督の「成長」であれば大いに歓迎ですが・・・

そしてこの試合でも光っていたのは、その吉井と山本。他の2人のMFである西森、小森田との4人は序盤から「ガツガツ」という言葉がふさわしくTDKに前から前からとプレスを掛けていました。
一昔前とは明らかに違う・・・「相手に思うようにプレーさせない」事が出来ていたと言える内容でしょう。

その歪みと言いますか・・・連携不足の面も多々見られましたけど。

具体的に言えば、右の山本は相手の左サイドバックのみならず、相手のボランチ、時にはセンターバックまでプレスを掛けに動きます。これは非常にイイことなんですが、この時の陽介の動き・・・

ボールを追って、山本が中に入ってきた時に陽介はどこに動くのか?

こうした事はこれまで通り決まり事の無さが招いたルーズさとも言えるのですが、「陽介はポジション取りに苦悩しているのでは?」と危惧する場面が多く見られました。

それでも運動量の豊富な中盤のおかげで、相手は苦し紛れの縦パス(相手のFWに俊足選手は居なかったので問題なし)になったり、中にクサビを入れようにも、パスコースの限定された状態なら前に強い上村が活きるという好循環があったと言えるでしょう。

そうやって前半は主導権を握りながら、得点チャンスを狙うという展開だったのですが、相手も守備には定評があるだけあって、ゴール前では簡単にシュートに持ち込ませない上手さがありましたね。

それを破ったのがセットプレー。これはこれで褒めたいんですがブラボー(今こんな言葉使う人居るのかわかりませんがニュアンスだけでも:笑)だったのは2点目。
私の記憶が確かならば、カウンターのような状況から、右サイドで吉井が味方を外から追い越す動きで中へクロス。これは惜しくも陽介に合わず、クリアされますが、中に詰めていた山本がカット。
そのまま後方からきちんとゴール前に走りこんで来ていた高橋にパス・・・そして見事なボレーで得点。

前から言ってますが
相手のDFが整う前に入れるクロス
・次のプレーを予測し、ポジショニングを意識した走り
・中に居るFWに合わせるのではなく、スペースにパスを入れて後方から飛び込んで合わせる

こうした事がしっかり出来ていたという点で非常に評価したい得点でした。


そして後半。
相手の修正点はおそらくこう。
「FWは二人並んでしまわないで、どちらか一人は引いてプレーしよう。相手のボランチはプレスに上がって来るから、ロッソのDFラインの前のスペースを基点に出来るような動きを。」

そうなんです。
後半に入り、運動量が落ちてきた事もあります(攻守の切り替えが遅くなった)が、相手が主導権を握り始めたのは、ロッソのDFとボランチの間のスペース。ここを上手く使われだしたからだったんですね。
うちのボランチの一人が前にプレスに行くとどうしても上がった後にスペースが出来る。ここに一人選手を置くようにする事で、ロッソのDFラインの前で前を向いてボールを持てる状況を作っていたんです。

ロッソは4バックラインディフェンスのゾーンですから、そこで前を向かれ、左右に走りこんでる選手が居ると、センターバックもなかなか当たりにいけずにズルズルとラインを下げさせられる事に・・・

こうした事からロッソはFWの陽介に変えてMFの山口そしてシステムを4−3−3とも4−5−1とも言える布陣を取りました。
これは非常に効果的な策だったと評価します。

この交代により、中盤の問題点であった「ボランチの上がった後のスペース」をケアする事が容易になり(ボランチの運動量の減少を補った)、前からのプレスも継続してやれたという事。それが中盤の支配率を取り戻す事に繋がったと言えます。

図解すると
   
O   O   O   O
   高橋   陽介
西森         山本 
    O   O   
   吉井   小森田
      O(←フリーになる)
O           O
有村    O    市村
    上村 矢野

このような状況になりがちだったところを

O   O   O   O
      高橋
西森         山本
    O   O
   山口   小森田
      O 
O     吉井    O
有村    O     市村
    上村 矢野

こうして、中盤でのマークのズレを改善したという事ですね。
これで守備的な問題は大きく改善。

いやはや昨年まで(今期序盤まで)取ってた策とは大違いです。
(イヤミではありません:笑)

3点目はロッソの左サイドを西森と高橋で崩し、後方から中に入ってきた山口に合わせるクロス。
これも2点目同様、これまでの試合では見られなかった・・・
散々苦言を呈してきた部分の改善点かと。

こうして前述したような最低限の原則みたいな、「相手のDFが守りにくいプレー」をやれば点は取れるって事ですね。


問題点として、前線のターゲットが高橋一人になった事で上手く組み立てが出来なくなった事等がありましたが・・・
おそらくこういう布陣の時の各ポジションにおいての「動き方の決まり事」なんて無かったでしょうから仕方ないでしょう。(笑)

しかし武士ってJFL初得点だったんですね〜
めちゃくちゃ意外な感じがしました。
とにかくおめでとう♪

でも本当に良かったのは、前からガムシャラにボールを奪いに行くプレーをした事なんですどね。それをこれからも続けてもらえれば文句無しです。


さてさて。いつものように長文になりましたが、今回の試合のポイントを挙げてみました。

ではまた。(^^)
posted by Yama at 00:14| 熊本 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | ロッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。以前から見させてもらってましたが、コメントはじめてです。

日曜よかったみたいですね!

武士は、勝手にレジスタタイプ(喜名選手と被る?)かと思ってたんですが、
富山の試合を見ても、セカンドボールを奪う役割が合うんですかね。

しかし選手層が厚くなりましたね(^ー^)

こういう柔軟な選手起用なら、みんなモチベーションも保てるでしょうね。

それでは、基本的にヌルいサポーターなんで、書かれることに同意できない
こともたまにあるんですがm(__)m、ロジカルな内容これからも楽しみにしてます。
Posted by たのさん at 2007年06月20日 08:56
>たのさんさん
初めまして。私も時々たのさんのブログ拝見させて頂いています。お越し頂き恐縮です。(^^;

日曜日ですが、これまでと違って「見るものが納得」出来る采配、内容だったことが結果より何より良かった事だと思います。

仰るとおり、こういう選手起用の良さはチーム全体のモチベーションという部分に繋がる点ですね。とにかく筋が通っていれば、出れなくてもストレスにはならない。それが大事だって事でしょう。

武士の良さは先読みと視野の広さだと感じます。
ボランチのポジションでパスを出すまでの動きは喜名と同タイプですね。
このTDK戦ではこれに加え泥臭さがあって、それが前からのプレスにおいて読みの良さを生かしているという事でした。

同意出来ない事も・・・
大いに結構ですよ。(笑)(^^;
そんな時は「ロッソの為に」討論しましょう♪

またお待ちしております。<(_ _)>

Posted by Yama at 2007年06月20日 17:45
なんか催促してしまいましたが(笑い)
更新有難うございます♪

TDK戦は安心して観戦出来ました♪
試合中でも仲間を叱る上村選手に
プロを感じました。
今日は午後練の見学に行きました。
3色戦(?)をやってましたが
声も出ていていい感じでした♪
陽射しが強いので木陰で見てましたが
もしかしていらしてましたか?

Posted by shimo at 2007年06月20日 18:31
ご多忙の中、お疲れ様です。

いや〜、それにしても最近の監督はどうしたんですかね〜?
まるで別人のようなんですけど…(笑)
そのポイントとなったのが、FWを1枚削って中盤の山口を入れた事ですね。管理人さんの解説にもありましたが、このことで中盤の支配率を取り戻し、結果3点目に繋がりました。
すばらしい采配だったと思います。

しかしこれは余談なんですが、もし1-0だったらどういう采配になったんでしょうかね…
非常に難しい判断になっていたでしょうね。

結果悪い方にいったとしても、意図する事が分かれば応援する方も納得出来るんですけどね。

いや〜、でもほんとすばらしい選手起用と采配でした。(笑)

あっ、それと私事で大変恐縮なんですが、一応今シーズンの観戦日程が終了してしまいました。
ホームの9戦すべて観戦+応援させてもらいましたが、最後にいい試合を見せてもらって非常に満足しております。
今後は管理人さんの記事頼みとなりますので、ご多忙とは思いますが、辛口楽しみにしておりますので、これからもよろしくお願いします。

Posted by かな at 2007年06月20日 22:16
かなさんのコメントで まるで別人・・・
というところに笑ってしまいました。

まあ、いい結果を生んでいるので、めでたしめでたしですね。

ココは選手、スタッフ始めI氏も読んでいることと思います。
素人が何をと反発していたI氏も最近は試行錯誤して上手く行かない時は
素直にココを参考にされているんじゃないかなと思っています。(笑)
Posted by けい at 2007年06月21日 10:23
>shimoさん
催促なんて気にしないで下さい。
楽しみにしてくれてる人が居るというだけでも更新意欲UP!(笑)
嬉しいことです。(^^;

練習行きましたよ。三色戦もしっかり見てました。
しかし暑かったですよね〜(+_+)
仰るように、選手の練習への取り組み方が変わってきたと言うか・・・やはり「頑張れば使ってもらえる」というのはモチベーションの面で大きいのでしょう。
三色戦に関しては練習の狙いが
・体制の整った相手をいかに崩すか?
という事になると思いますが、守り側の連動性だったり、攻める側の工夫が見えないといった部分がこれまで同様だった事は残念でした。


>かなさん
お疲れ様です。(^^)
この試合のように、的確で意図がはっきりわかる采配は大歓迎ですね。おかげで今回は執筆もスムーズでしたよ。(笑)

観戦日程終了って・・・

もしもシーズン終わって平均入場者数が「2999人」となったらもの凄い罪悪感にさいなまれますよ?(笑)
そんな寂しい事仰らずになんとか時間を作って、是非スタジアムへ!
(* ̄0 ̄)/
辛口を楽しむよりも辛口が出ないようなサッカーをしてくれる事を期待しましょう。(笑)


>けいさん
私も笑いました。(笑)

選手は数名が見ているようですが・・・
首脳陣はどうでしょうね?(^0^;

私の記事よりも、YKK戦において先発を入れ替えても良いサッカー(後半)出来たというところで、何かに目覚めたような気がしてました。

それにチームの調子が良いので、冷静な判断も出来ているのではないでしょうか?

何はともあれ、内容の良いサッカーはみんなを幸せにするものだという事ですね。(^^)
Posted by Yama at 2007年06月21日 11:57
>けいさん

思わぬ所で笑って頂きありがとうございます(笑)

管理人さんも仰られてましたが、YKK戦の後半から、山口をトップ下に入れてダイヤモンドにしたという所から「お〜っ!」っと思うようになりました。

監督の采配といったら、“ベタビキ5バック”しか印象がなかったものですから…(笑)

>管理人さん

日曜しか休みがない私にとっては、非常に残念な後期の日程です。
ナイトゲームも2試合あるんですが、今年はなぜか18時からなんですよね〜
去年は19時からだったんでギリギリ間に合ったんですけど…

ロッソ病の私ですから試合が始まってからでも行くとは思いますけどね。(笑)
Posted by かな at 2007年06月21日 22:05
勉強させていただいて、おります。更新を楽しみに、しております。
以上。
って、足跡残す以外に、書くことをみつけられません。

Posted by 鈴本 at 2007年06月21日 23:32
>かなさん
後期は土曜開催が多いんですよね・・・
個人的にはナイターだったら大歓迎なんですが、夕方とか早い時間帯ですものね。(*Θ_Θ*)

出来る限りの参戦頑張ってくださいね!


>鈴本さん
わざわざすみません。(^^;
良い意味で書く事ないのは結構な事です。
寂しいから足跡だけでも大歓迎ですよ。
Posted by Yama at 2007年06月22日 15:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック