現地組から、簡単にですが報告ありましたのでUPしたいと思います。
(^^)
・得点のシーン
高橋の同点弾、これは素晴らしいゴールだったとか。
映像ご覧になった方も多いでしょうが、角度の無い場所から思い切りの良い、技術的には難しいものをキレイに決めてくれたそうで。
これで、チームが一気に波に乗れたそうです。
西森のシュートもこれまでみられた積極的なシュートがきちっと枠に飛んだってことで・・・これからますます期待できると思わせてくれるものだったようです。
・それからYKKのFWにシャレにならんくらいのスピードを持った選手が居たそうで。(おそらく北野か猿田だと思います)
それに関しては、大瀧、佐藤とスピードのあるDFに変わっていた事が功を奏した印象。
・斉藤が前回よりもかなり機能していた。運動量も豊富で前半は特に孤軍奮闘の活躍だった。
総じて、前半は本当に悪いときのグダグダ&縦ポンサッカー。
意外な事にその原因のほとんどは有村だそうで。(この試合は有村、喜名が低調だったらしいです。)
後半になって、パスをまわす事をしっかり意識し出してから完全にロッソペース。全く負ける気がしないところまゲームを支配出来ていたとの事。
これ、わかりますよね。(笑)
ボールをどうやって前に運ぶのか?
ビルドアップして敵陣にてそこからどう崩すのか?
こんな決まり事が皆無な故に、前の動作(ボールをもらう動き)が減る。パスをもらっても、そこから考えなきゃいけない。結果ピッチ全体での運動量が減る。なおさらパスが回らなくなる。だから縦に放り込みという悪循環。
完全にロッソ特有の病気です。(笑)
それでハーフタイムに「縦ポンするな」と指示(指示と呼べるような代物ではありませんけど)が出れば、パスを回す為に選手が動かなきゃいけなくなる。動き出すと、良い方に回り出す。
こうなればロッソのペース。
まぁいつもの事だったという事でしょう。
「選手が動かないからいけない」と言えますが、根本的に「どう動くのか?」、2つ3つ先のイメージが共有出来ないからこうなるわけで。
それが「何がしたいのかわからない」という感想を皆に持たれる原因になっている。
例えば右のMFにDFからパスが出た。
この時FW、ボランチ、右サイドバック・・・しいてはその動きの連動性からピッチ全体に波及しなきゃいけないこと・・・
「その時どこにポジションを取るのか?」
このような「チームとしての決まり事」が無いから生じるわけです。
そしてそれは練習でも決して見られません。
と結局いつもの愚痴になります。(笑)
ついでにもう一つ。
今回熊谷がスタメンを外れました。これまでの主力3人を欠く中で、中心選手を外すと言うのはありえない話(普通ならボランチに吉井を入れる)なんですが、監督はこれを行いました。
これが、「斉藤、山口を使うのであればサブで長い時間一緒にプレーしているから同時に」と考えての判断であればあっぱれです!
素直に評価して良いでしょう。
私の考える監督の問題点の一つに「私情を挟む」という事があるのですが
・熊谷、森川の特定の扱い
・遠藤の起用法
・太田の獲得
パッと思いつくだけでもこれだけあります。
最初の部分は私が言わなくても皆さん???でしょう。
もし、本人達が「あの監督にはハイハイ言ってれば試合に出れるから」なんて考えていたら・・・どれだけチームに悪影響を及ぼすか怖くなります。
遠藤に関しては、正直「なぜ残留しているのか?」がわかりません。(彼がダメだというわけじゃないですよ)若い選手で貴重な左利きという事もあり、左サイドのスペシャリストとして育てる考えがあるのかと思っていましたが・・・
紅白戦などではGK以外のポジション全てやらされてます。
言葉は悪いでしょうが、ただの便利屋的な扱いしか受けていません。これでは本人のモチベーションも落ちるでしょうし、目指すところが不明確で可哀相な気がします。
何より、一昨年、去年と解雇された選手が居る中、育成する気の無い(ように見える)選手を残す意味は何かが知りたいです。
邪推すれば、「自分が連れてきた選手だから、すぐに解雇したら見る目が無いと思われる」とか「せめて3年くらいは置いていてやろう」とか・・・それだけの理由なのか?と思えます。
次の太田について。彼には申し訳ありませんが、明らかにロッソの中では劣ります。その上で出身が「静岡の浜名高校」と監督の母校であるところが私の疑問を生んでいるんですね。
「地元の知り合いに頼まれた?」
そんな邪推をしてしまいます。
仮に「素質を見抜いて育てるつもりだ」と仰るのであれば、(「今は育成する余裕が無い」と仰ってたのはここでは不問)今後は是非熊本県内、もしくは熊本出身の高校生等の選手を獲って下さい。
仮にもあちこちで「熊本をロッソを盛り上げなきゃいけない」と言ってるんですから。
太田はこの疑念を晴らすように頑張って欲しい。
このように「私情」を感じる事をいくつか挙げてみました。
今回まともな起用が見られたことに対しての賞賛からくる超辛口だとご理解を。<(_ _)>
【関連する記事】
先発によって、監督が、いこじになっているのか、柔軟に行くつもりか、見極めるなんてね。かくいう私も、佐川戦の先発は、そういう視点で注目していますけど。
YKK戦では後半から中盤の構成をダイヤモンドにしたみたいですね。トップ下に山口を置いた事でセカンドボールが拾えるようになり、彼のアイデアによりパスが繋がるようになる…好循環を生んだのでしょうか。
管理人さんの仰るように、いい時はこのように好循環になり、悪い時は例のごとくリアクションサッカーになり悪循環になる…本当に波の激しいサッカーになってますね。
そういった意味でも、試合の流れを変えるような采配や選手交代を期待したいんですが、まだまだ信用は出来ないですね。超消極的な“ベタビキ5バック”なんて技も持ってますからね〜(笑)
まとめてで申し訳ないのですが・・・
熊谷怪我だったんですって。(-ω-)
と言う事は・・・先日の試合が全く無意味になる可能性もあるって事で・・・
それでも、YKK戦で「やれる」事に気付いてもらえたんならいいのですけど。(汗)
公平にさえ思えれば・・・
選手が出れなくても「あいつなら仕方ない」そう思える起用ならば・・・
ただひたすら祈るのみです。ヾ(- -;)
>かなさん
ダイヤモンドにして、一つ前からプレスを掛ける事が容易になったということでしょうか?
それなら好采配とも言えますが・・・
それでも適性から言えば、斉藤TOP下、右に山口だと思いますけどね。(^^;
ベタ引き5バック・・・
実はやろうとしてました。(木曜の練習まで気配あり)その時の市村のポジショニングについて、上村から意見が出て・・・
それが先日書いた「選手の話し合いのシーン」だったんです。
パワープレーもそうですけど、彼の頭には自分にしかわからない定石があるのでしょう。
私には「それちゃうやろ!」としか思えませんけど。(笑)
赤紙の皆さんが見事に復帰です。
関が黄色着てて西森と両サイドを・…
速攻らしきモノが見れました。
明日はもっと具体的になるのかなぁ・・・?
熊さんは「緑」でした!
速攻らしきもの・・・ってところで吹き出しました。(笑)
速攻になってなかったのでしょうか?(^^;
私が褒めた事はやっぱり勘違い・・・
ですね。(-_-#)
関の右も聞きましたが、これは何故今までやらなかったのか?と不思議でした。感覚的なものさえ掴めば期待出来ると思います。特に前からのプレスに期待大!(^^)
なんで勝てないのか
「理由」が身にしみました…
早く更新してくださいw〜〜〜
shimoさんともあろうお方が何を今さら!(笑)
佐川もそうだったんですが、サイド攻撃に頼りすぎで、緩急が全くありませんね。
更新は・・・少々お時間頂きます。(^^;