って、試合内容は懸念してた通りの内容で・・・
結果も悪いほうのシミュレーションが当たってるわけで・・・
何か書く気も起きない方が自然でしょ?(笑)
さて、岐阜戦ですが・・・
一つ意外だった事と言えば、前からのプレスが上手かった事ですか。試合内容としては、「うちがやりたい事を相手にやられてしまった」という典型的な試合でした。
何故こうなったか?というところがミソなんですが、相手は一人がプレスに行くと2人目、3人目の選手がしっかりボールの出所を「予測」して動く事が出来ていた。
チームとしてどこで?どのように?ボールを奪うのか?
これが戦術としてしっかり統一されてるから、上手くハマった時は高い位置でボールを奪える。(ミスパスという意見も見られますが、ミスをするように仕向けるのが良いプレスです)
そして、「奪ったボールは2TOPに素早く展開する」という共通の認識があるから、FWは動き出しが良くなり、パスも通りやすくなる。
これに中盤の飛び出し、押し上げまで連動出来たら更に攻撃力は強くなる事でしょう。
守備面では「サイド攻撃を意識していた」という岐阜の監督の話は間違いではありません。
再三ここで指摘している「FW頼みの攻撃」しか出来ないところが全ての元凶ですね。
泰と陽介が中で厳しいマークを受けた場合。
2人が引くような動き(ゴール前から遠ざかる動き)を行い、スペースを作ってそこに2列目、3列目の選手が入ってくる・・・
そんな攻撃パターンはロッソに皆無です。
寂しいですが、今回の試合で「ロッソの限界」を見た気がします。
リスクを犯して攻める事が出来ない。
チームとしての連動性が無い。
これでは去年同様、強い相手には勝てず、組織的な相手には苦戦を強いられ・・・波の激しいサッカーとなるでしょう。
(だから監督交代を言ってるわけですが)
今回の岐阜をご覧になった方はおわかりでしょうが、高いレベルの選手が「チームとしてどう戦うか?」というコンセプトを持っていると内容的に非常に良いサッカーを見ることが出来ます。
それに対してうちは・・・
・北川に何を期待していたのか?
・打つ手がパワープレー以外無し
・崩した場面は泰のスルーパス(個人技)のみ
これじゃ勝てるはずもないわけで。
岐阜戦についてはこのくらいで。
今日は午後の練習を見に行きました。
水曜日の練習としては珍しくゲーム形式。
これは出場停止の多い次戦を考えれば真っ当な事でしょう。
やはりレギュラー組、サブ組のメンバーに注目していたのですが・・・
かなり不安です。(汗)
もちろん先発を決める前のテストを兼ねた起用が多くなるのはわかるんですが・・・組み合わせが意味不明。
・スルーパスの上手い山口が居ながら、2TOPが高橋、北川。
サブ組に山内、陽介が居る時は上手くDFの裏が取れてチャンスを作れているのに、何故そうしようとしないのでしょう?
・山口、喜名の併用
同じタイプを並べても・・・もしやるなら尚更裏を取れる選手が前に居るべき
・熊谷がサブ組中心
出場停止の多い状況で今さら?
・森川真ん中の3バック
まさかまた2,3日練習しただけの事やるつもりなのか・・・
他にも鈴木祐がFWへの縦のボールでチャンスを作れているのに全然関心無い様子だとか・・・
何を基準にどういう戦略で次戦を戦うつもりなのか?
全くわかりません・・・
最後の方で上村を中心に「動き」について話し合いをしてたのですが、コーチは会話に入るものの監督は横の方で聞いてるだけ。
うぅむ・・・
さてこれからですが・・・
前期の残りを考えると、岐阜にあのような内容で負けた事は大きな意味を持ってしまった事は間違いありません。
YKK相手に不可思議な起用と戦略でもし負けてしまうと大変です。
私的星勘定でいけば
佐川急便 ●
HONDA △
TDK △
水島 ○
たった勝ち点5の上積みしか出来ない。
こうなる可能性は非常に高いと見てます。(組織的なチームは崩せない現状から)
すると完全に第二グループ(現在4位〜10位)となり、監督のチーム作りの手腕からすれば、4位すら危ういと言わざるを得ないでしょう。
皆さんの不安を煽るつもりはないんですけどね。
そもそも今期こそ「4位以内」と条件が緩和されてますけど、本来は2位以内だって事・・・皆さん忘れてませんか?
去年からの流れを考えると優勝とは言わないまでもノルマは2位以内だと思うんですけど。ゞ( ̄∇ ̄;)
【関連する記事】
山内には黄色を着せて試しても良いのに・・と
ずーっと思ってますがそんな様子が見られず残念。
星予想は見なかった事に(笑)
あんな精神衛生上よくない試合だったので
更新されないかと思ってました(^◇^;)
岐阜戦の感想は、いつもと変わらないので
もういいです。
私の
私的星勘定でいけば
佐川急便 ●(虐殺される)
HONDA ●(後半終了間際に勝ち越される)
TDK △(雨の時)o r ●(晴)
水島 ○
です。
かなり辛口ですが。(いつものことですが...f(^ー^;)
私の予想通りになってきました。
結局、連勝をしているものの、よく考えると
去年と同じ流れですよね(v_v)
勝たなければいけない試合を
必ず落とすのも去年と変わっていないです。
だから、私も監督さんの交代を訴えているわけで!
YKK戦、3人の出場停止で監督の頭の中は
いつも以上にパニック状態でしょう。
これから、始まる池谷のイリュージョン采配ですかね(×_×)
選手の良し悪し、適性がまるで活かされていないのが本当に歯がゆいです。(>_<)
今さら何を試しているのでしょう?
毎日見てるのに・・・
shimoさん、今度聞いてみて下さいよ!(笑)
>ネコさん
星勘定はともかく・・・(汗)
現体制の一番の問題点はチームが悪い時に良くする方法を指揮官が提示出来ないところでしょう。
切羽詰ると「前に放り込め」との指示しかなく、パワープレー頼み。
これも一昨年の天皇杯水島戦で朝日奈のゴール以外は全く上手く行ったためしはないのに、今だそういう発想しか出てこないところが進歩の無さを表していますね。
そういうところが私の感じている限界の部分。
あぁ・・・チャンピオンズリーグの決勝見たから、より毒舌に・・・(笑)
このたび「ゆうひのパパ」は「SUN-PAPA」に改めます。
理由は大したことではないんですが、今日からHNを改めますので宜しくね♪
三人の子供と共にロッソを愛する気持ちが太陽のように熱い、という意味です。カッコイイでしょう♪
呼び方は今まで通りなので違和感ないと思います、というか本名でもいいけど・・・
水曜日の益城、鈴本もおりました。ドノアタリに?だいたいドノアタリにどんな人(達)がいたか、記憶あるんですけど。
鈴木祐輔選手、出してくれぇ。 鈴木選手を見たくて、練習に行ってるので、理屈は上手く言えないけど。サッカーやってる姿を見たいんだ。サインばっかやってるのは、もういい。(それも大事な事は分かってますがね)
新しいコメントが上に来るようになったんですね。
いい感じです。(^-^)
はい…
管理人さんの仰る通りですね〜
今の現状じゃ、これが限界ですよね…
それでもかすかな期待を持ってたんですが、期待出来る材料が何もなく、ほんと寂しく思います。
ジェフ戦、横河戦、そして今回の岐阜戦で、ロッソに対する戦い方が完全に確立されたと思います。出来る出来ないは別にしても、「こうすればロッソは何も出来ないですよ」と、いいお手本になったような試合だったんではないでしょうか。戦いやすい相手になってしまったという事だと思います。
これだけの補強をしておきながら、何も変わらない…いや、変われない…
残念でなりません。
そういった意味でも私は『4連敗』も普通にありえると思っています。
ちょっとネガティブ過ぎましたかね?(笑)…笑えない…(悲)
で・・・宜しいですか?(笑)
あっ、昨日は申し訳ありませんでした。(^^;
今後ともよろしくどうぞ〜♪
>鈴本さん
水曜日は、真ん中の倉庫の左側の芝生です。
仲間が数人一緒でしたが、後ろのサイコロの方たちとも話したりしてましたよ。(^^)
個人的な祐輔ファンが「出してくれ〜」と言っても皆さん同調しにくいでしょうが・・・
私だけでなく、有識者の方の意見のほとんどが祐輔推してます。
なのに何故?ってところはご理解頂けますよね?
ゞ( ̄∇ ̄;)
>かなさん
携帯からでしょうか?
パソコンは何も変わってませんし、私も何もいじってませんので。(^^;
余談ですが先日の岐阜戦。
私の尊敬する方が他県からいらして、試合を見ての感想を頂きました。
「映画に例えれば、監督がせっかくの個性派俳優の持ち味を、全て抑えつけている様に見える。本当に勿体無い。」
そんな言葉がありました。
補強しても変われない事へのヒントはここにあると思います。
4連敗どころか、それ以上の危険性は常にはらんでいるのは間違いありません。
常々言っているようにように、チームが組織的な戦い方を構築できず、相手に合わせるリアクションサッカーしか出来ない状況では「堅実な試合」というのは望めません。
これまでの試合も「泰様様」で勝てたゲームを引き分け以下と考えれば・・・
だから悲観するのはしょうがないと思いますよ。
でもそれだけかなさんが、しっかりロッソを見つめている証拠だとも思います。
少しずつでも良い方に変える為には大事な事だと思います。(^^)
での戦い方が分かったからには、ダントツでの
優勝だったり、前期で勝負を決めるぐらいの勢い
だったり、20点以上点を取ったFW選手が今年も
点を取りまくってないとおかしい!と思うんです
が、Jに上がればいいんだろ!ですもんね。
岐阜戦で、力のあるチームには通用しないことが
はっきりしたと思うんですが…
昨年終盤のようなツライ思いを、誰もがしたく
ないはずなのに、同じような流れで進んでいる
のはどうしてなんでしょうか?
YKK戦では、これまで出番のなかった選手の
奮起に、佐川急便戦では、ホームのサポーター
の後押しに期待するしかないんでしょうね。
次は、YKKAP戦。次の試合の一番の勝利の鍵は、出場停止の部分をどう埋めるかです。最低引き分け以上、狙うは、勝利!頑張って、勝ち点3を目指して、がんばれ!ロッソ!
まあ、今後の試合を俺も勝手に予想をしてみました。(括弧書きは、最低ラインです。)
YKKAP ● (△)
佐川急便SC △又は● (○)
HondaFC △ (○)
TDKSC ○ (○)
三菱水島FC ○ (○ 又は △)
ですね。俺は、若干甘めにつけていますが、予想通りにはならないように、してほしいと思います。
切実な思い・・・全く同感です。
強い相手に勝つこともあれば、弱い相手に負ける事もありますが、それを現場の指揮官自ら
「それがサッカーなんだよ!」
と言い放つ時点で進化は無いと見るのが自然です。
何故こんな状況が放置されているのか?
厳しい事を言えば、フロントに「サッカーのわかる人間が居ない」という状況があります。
だから結果でしか判断できない・・・先を見越した判断が出来ないという事ですね。
「だったらGMを」というのが普通なのですが、GMの居ないチームがどれだけ不健全な組織なのかすら理解されていないのが現状です。
そしてある意味タチが悪い事に「県民運動の一環である」という事があります。
これにより、「ただひたすら応援するのが好ましい」という価値観が蔓延っている気がします。
北川、小林が前のチームより明らかに機能していない事はわかりやすい例ですね。
これだけ手腕が疑問視されている中で、監督擁護が正しいとされることは大きな矛盾を感じます。
実際選手やスタッフは解雇されているんですから。監督だけが彼じゃなきゃいけない理由はないはずなのに・・・
私は県民運動だからこそ、より良いチームにする為に問題点はどんどん改善する必要があると思うんですけどね。
ちょっと深い話でした。(^^;
> C(スィー)・ファイヤーさん
初めまして・・・ですよね?
コメントありがとうございました。
一つ面白かった点が
「出場停止の部分をどう埋めるか?」
っていうところ。
ロッソではそういう発想が難しいのです。
それは、極めて抽象的な戦略により生じる共通理解の無さから生まれます。
本来であればチームそれぞれにそれぞれの「FWの役割」があり「サイドの役目」等がありますが、ロッソではそれがありません。
だから選手は周りに合わせることに神経を尖らせ、本来得意とするプレーを活かせず、「とりあえず相手に取られちゃマズイ」とでも言わんばかりの攻撃しか見せられないわけで。
ちょっと話が違いましたね。(^^;
予想のほうは十分辛めだと思いますが。(笑)
本来、YKKやHONDAに負けるかもしれないなんて心配はロッソの選手層から言えばありえない事なんですけどね・・・(´・ω・`)
忙しくて、ブログはなかなか更新できていませんw
最近は、「今シーズンJ参入出来ればいいや」と言う気持ちになりましたw
試合内容に期待しても無駄ですし・・・。
Yamaさんもフロントに対して問題意識を持っておられるようで・・・。
フロント解任論者の私としても心強い仲間が出来たと思いますw
ロッソの現状を引き起こしているの原因の根本は、フロントなんですよね。
ですが、フロントにその自覚が全くと言っていいほどありません。
監督の問題は、ロッソの数ある問題の中で象徴的な問題となっているだけで、問題は山積みです。
まぁ、短期間でどうにかなることではないんですけど・・・。orz
コメント見逃してました。(^^;
え〜っと・・・非常に絡み辛い内容なんですが・・・
実は仰るとおりなんです。(汗)
ただフロントの場合「悪気は無い」と思っていますし、一応「準加盟」という結果も出てるので、余り取り上げていませんでした。
これが保身に走るような行動(以前の上村の件など)が出てくれば容赦なく言いますよ!(笑)