今日は練習&コンサドーレの試合少々&U−22代表戦と、なんだかんだのサッカー三昧でした。(^^;
ジュビロ戦は・・・もう忘れましたので割愛。(汗)
今日は暖かい一日で、風邪の調子も良くなってきたのでリハビリを兼ねて外へ出たのですが・・・夜寒すぎです。(笑)
さて。練習ですが、みっちりやってましたよ〜。
最初は声も余り出ていませんでしたが、指導陣の気合いに押される様に徐々にテンション上がってきてイイ雰囲気に・・・
いや、質的には「もうちょっとOOO」なんて言いたい事もありますが、このくらいの練習やってれば、後は選手の取り組み方と言えるかもしれません。
緑、青、黄色に7人ずつ分けたミニゲームを数回やりましたが・・・
私の予想通り「青」が強かった。
ちなみに
青は小林、山内、山口、吉井、河野、鈴木祐、大瀧の面々。
黄は高橋、松岡、熊谷、小森田、市村、上村、矢野の面々。
これがどういう意味か?賢明な方はおわかりでしょうが・・・
そうです。黄色は主力想定ですね。
それでも私は一目見て「青」が強いと思いました。
それは「バランス」と「運動量」です。
これまでにも指摘してますけど、「ボールを繋げる事の上手い選手」だけに固執して、チームが機能する組み合わせと思えない起用が今期も続くのかと不安になるんですよね・・・
この日の「青」を見てみましょう。
前線でDFの裏を狙いつつ、タイミングを見て中盤のボールを引き出す動きを小林がします。もう一人山内がDFラインの裏を狙ってるので、相手DFがラインコントロールに苦しむ状況。そうしてクサビのボールをもらった小林は、山口へと折り返し・・・
常に前を向いてボールをさばける山口は右サイドを抜群のスピードで駆け上がる河野へ展開、もしくは山内へのスルーパスへ繋げる事が出来ます。その一方空いた中盤を吉井がしっかりカバーしており・・・
このように、ボールの無いところでの動きがしっかり出来る事でボールを「意図的に」回せるんですね。
対して今日の主力組。
足元の技術、キープ力はあるものの、ただボールを回せるだけで得点の匂いがほとんどしない。去年のロッソのままだっていうのが想像出来るのではないでしょうか?
簡単に言えばですね。今後熊谷、喜名、小森田というような似たようなタイプを中盤に並べても、バリエーションを狭めるだけで何の効果も得られないって事です。
今年もこんな「適材適所を感じられない」「組み合わせによる相乗効果を感じられない」ようなスタメンになるのであれば、非常に危機感を持たざるを得ません。
あっ、実は「青」が主力想定組なら成長したなと思いますが。(笑)
緑も斉藤、山本がイイ動きをしてて面白かったのですが・・・前線に嘉悦が入って、「前線の動き」が無い分きつかったかなと。
今日の感想はこんな感じです。
はい、次はU−22の試合の雑感。
アメリカは、4−4−2で非常に基本的な戦術オンリーの・・・個々の技術、フィジカルの強さでチーム力に差の出る欧州系のチームだったと思います。
それに対し、日本は3−4−3とも3−6−1とも取れる布陣。
ボランチの梶山が上がる事が多く、右サイドの水野も高めにポジションを取るので、少しバランスを取ることに苦労してました。
特に後半は前線でのプレスが弱くなった分、中盤で前を向いてボールを持たれるシーンが増え、それ故にDFラインがずるずる下がらざるを得なくなる・・・(なんか前にもここで熊本の赤いチームに対してこんな事書いてた気がしますが:笑)
攻撃面では、李とカレンが動ける時は良かったのだけど、「出来るだけ平山の近くでプレーする」事に意識が傾きすぎたのか、中に絞る場面が多く、これが相手の守備を中で固めさせる事になり肝心の「クサビのボールが入れられない」状況となりました。
どちらか片方のサイドでDFを引き付け、逆サイドへ一気に展開する事が出来れば、自然と中でのパスコースも出来て、相手にとっては守りにくい状況へ持ち込めたでしょう。
後方からの組み立てが、「中盤の中から」ではなく「サイドから」になる為に両サイドが低い位置からの攻撃を強いられるので、上手く生かせなかったという事ですね。
そういう所は今後の課題として見えたのではないかと思います。
金曜日にはロッソがアメリカとやるわけですが・・・
「プレスの連動性」を確認するには絶好の相手!
ただ「寄せるだけ」だと間違いなく押される一方になりますからね。フィジカルに劣る以上、相手に前を向いてボールを持たせない事が大事になります。
あっ、そんな練習はまだやってないかもしれませんけど。(- -;)
攻撃面では、判断の速さが勝負!崩す場面で2タッチなんてやってたら、間違いなく潰されます。
「個人レベルの高いJ2チーム」と思えばわかりやすい相手です。
若い分ミスは多いので、そこを付け込めるか???
まだ調子悪いのに、こんな長文で疲れました(自業自得:笑)ので今日はこの辺で。
【関連する記事】
ロッソについては、以前に書き込みした通り詳しい事は、分からない人間です。注目している選手の状態が気になってます。(鈴本祐輔選手です!)
夜は肌寒かったですね〜。
私も昨日はコンサの練習試合見に行こうと思って足を運んだんですが、ロッソファンたるもの、その前に自分達のチームをと思い練習見てたら・・右サイドを疾風の如く駆け上がる河野選手に見とれて結局コンサは見れませんでした。ウエミーからは「(守備への)戻りも同じスピードで!」みたいな事言われてましたが河野選手のSBは期待したいですね〜。
昨日は指導陣からはもちろん、選手間でも細かいトコまで確認し合って、良くは解りませんでしたが何だかイイ感じでした(笑)
U22日本代表は3トップでしたが、ただFWを前に3人並べただけ と言う印象でした。もし3トップで行くなら、右から水野、平山、家長なんてのも面白そうだと思いません?
実を言うと、ちょくちょく来ていたんですが、足跡残さず立ち去ってました。(^^ゞ
今後ともよろしくお願いします!
昨日はゴール裏で観戦してましたが、あまり楽しくは…
と言うのも、2団体いた楽隊が別団体みたいで、客が乗っかった方に後からもう片方が合わせるんでコールはバラバラグダグダ…
おかげで家族みんな、テンションダウンしてました。
その分、明日の米戦は弾けよ〜と思いま〜す!ヾ(=^▽^=)ノ
ご心配ありがとうございます。(^^;
TV。全国放送だったようですね。
(実は知りませんでした:笑)
注目してる選手・・・鈴木祐ですよね?
(ネタとして狙ってました?笑)
現在のDF陣では一番使える選手だと思いますが、肝心の使う側の評価が上がってるのかどうか・・・(- -;)
鈴木祐に限らず、私にはこの監督の選ぶ基準が理解できないので・・・せいぜいこのブログで皆さんにアピールするだけなのが悔しいですけどね。
>微笑さん
私も同じ理由でコンサの練習試合を断念してます。(笑)
でも良いものが見れて後悔しなくて済みました。
(^^;
河野・・・去年から使われ方が???でした。
もっとあのスピードを生かすような発想があれば、彼を使うだけでなく、そこにパスを通す選手の選択(個人的には山口や斉藤)があってしかるべきだと思うんですけど・・・
本当に「組み合わせによる相乗効果」の部分です。
「U22日本代表は3トップでしたが、ただFWを前に3人並べただけ と言う印象でした。」
これは仰る通りだと思いますよ。
反町監督の考えとしては、李、カレンがシュートを打つ事で平山がやりやすくなる事を狙ったのでしょうが・・・平山との関係を意識しすぎて、サイドとの連携がおろそかになった分、両サイドが孤立、低い位置に押し込まれるという所ですね。
それならいっそ水野、家長をWF的に使うという発想は面白いと思いますね。(^^)
>ごとさん
どうもいらっしゃいませ。昨日はお疲れ様でした。
(^^;
分裂応援というものがいかに見苦しいものかわかっただけでもプラスだと思います。
応援する側に「自己顕示欲」が入ると、ああいう事態を招きます。
やっぱり理想は「スタジアム全体での後押し」ですね!
触れない方がよかったですか?(笑)
書き間違いくらいだれでもありますし、未だに選手の名前を間違えて覚えている人もたくさん居ますから気にしないで下さい。(^^;