今日は取りとめもない雑記です・・・
セレクション・・・少しだけ見ました。
事情があって、開始1時間も見れませんでしたけどね。
その中でも正直サプライズはありませんでした。
あっ、一人いわゆる「キックオフゴール」を決めた選手が居て、面白かった。
あの場面で狙う神経も大したものだが、それを決めてしまう所に河野みたいな「強運」を感じる。(笑)
もしうちに決まったら、大歓迎するよ(^^)
しかしセレクションってのはボランチやパサーに不利ですね。
味方がどう動くのかわからないから、良いパスを狙えないんです。
FWやDFはわかりやすくていいのだけど。
それから、先日のブログでもほのめかしていたFWの一人が新加入。
もう喋っても構わないと思うのだけど北川はアローズで、サッカーの戦術そのものがまるで違うチームでの結果。
中盤でボールを回し、FWに入った瞬間スイッチを切り替えて、2シャドーがDFの穴に入り込むスタイルが得点パターン。
うちでは福嶋が一番似てるタイプだけど、高橋以外とはその辺の「崩す為の考え」が合わなくて生きなかったと見ている。
さて?北川はどうだろう?
そして武蔵野FCから小林。同じく「20点以上取れるFWが居れば」の
うちも「そうしたい」と考えてるフシが何試合か見られた(そういう時は良いゲームをしている)が・・・
1点リードすればベタ引きの放り込みになるし、1点ビハインドであれば中盤省略の強引過ぎるパワープレーのみ。
さて?小林は生きるだろうか?
何はともあれ、愚直なまでの補強のオンパレードで、チーム全体の層は厚くなった。レベルも上がったと言えるだろう。
「気持ちが足りない」
というコメントに
「あんた!その前に相手がどんなチームかも知らず、対策もやってないやん!」なんて選手に思われなければ、まさに「優勝」しかないと言えるだけのメンバーが揃ったという事。
コーチ!「男気」で生きるやり方も嫌いじゃないが、「強いロッソ」にする為には監督ともケンカせなあきまへんで。(笑)
さて話は変わって、他のチームの状況。
イイ補強してるなぁと感じるのが栃木と岐阜。それから鳥取やYKK。
詳しくは省略するけど、この4チームにうちと佐川を入れた6チームが5強争いになるような気がする。
あっ、HONDAも居るね。ただ、HONDAは監督の力が大きいと見てるからどこまで継承出来るかがカギだと思う。選手層で言えば4〜7番目くらいだと思うから。
そんな中でも「怖いな〜」と思うのは、佐川、栃木、YKK。
岐阜と鳥取はFW次第。岐阜は池元の代わり(片桐の相方)が居るか?年齢層の高いチームで夏場のスタミナはどうか?という所だろう。
余談として舐めちゃいけないチームが、琉球、佐川印刷、TDKと見ている。
琉球は吉澤監督の招聘に成功(ウラヤマシス)。佐川は去年松永監督に出て行かれ、見る見る落ちたが、キーマンといえる選手の補強がどうでるか?TDKは大友の離脱が痛いものの、組織的な守備は強く、カウンター1発に泣かされるチームがかなり出る事だろう。
と、今現在の超個人的展望書いてみました。
去年はいわばAクラスとBクラスに分かれた感じだったが、今年はこれが3分割くらいの分かれ方になるだろう。Aクラスの首位争いは去年以上に熾烈なものとなる事必至!
燃えてきた???(笑)
【関連する記事】
FWの昨年の得点を単純に足し算すれば
今年はぶっちぎりの優勝間違いなしですよね?
>監督さん
練習を見にすら行けない関東組としては
早くシーズンインして欲しい今日この頃・・・
監督のお手並み早く拝見したいものです。
高橋のロッソ以外でのプレーを
きちんと見たこともないですし
あの監督さんのせいで
本来のプレースタイルがわからないので
というかポストプレーに徹する
スタイルに固執させられた高橋しか知りません。
でも、ふつうの監督さんでしたら
選手の特徴を把握して選手起用するので
明らかに、層は厚くなったと考えられます。
新しいメンバーが増えすぎて寂しい気もしますが...
(去年のメンバーでも、Jに上がれたと思うとなおさらです)
ですから、北川、高橋のツートップならば
中盤からの飛び出しを得意にするタイプの選手を
中盤におき、
小林、高橋のツートップならば
トップ下にボールを納められる選手をおくように
私ならします。
要するにFWでボールを納めるか、
MFでボールを納めるかということです。
デフェンスのベタ引きと放り込みのパワープレイとかは
論外です。
もう見たくないですね。
何かまとまりがないですが、
言い訳できない選手層なのは間違いないですね。
明日の記者会見で何て言うかある意味
楽しみです。
点が取れる(去年は取れた)選手がロッソのサッカーにどれだけ適応できるかだと思います。
まぁ、その辺を怒涛のように組まれたTM、PSMで試すんだと思いますが。。
開幕してから試すようなことがないことを祈ります。
「JFLというリーグがどういうものか大体分かった」と言ってましたが、今年は他チームも(特に強豪チーム)大きな補強をしてるんで、そのチームの研究だけはさぼらんで欲しいですね。
真面目なのか嫌味なのかわかりませんが・・・
(笑)
とにかく監督に望むものと言えば「ロッソのサッカースタイルの確立」以外の何物でもありません。
それでいて、相手に応じて対応策を取るというやり方がこそが、全ての人を納得させる戦い方なんですけどね。
>ネコさん
とにかく「どうやって点を取るのか?」という所が根本的にナンセンスというか・・・
出来ない選手が悪い。
という考えを
出来るように練習する。
と変えてもらわなきゃ、進歩はないでしょうね・・・(-ω-)
>はま大尉さん
開幕してから試す事がない事を祈ります・・・
笑いました。(^0^)
去年を振り返っても、「試す」前に「試した事も無い」事を平気でやってますから。(苦笑)
ポジションと選手の適性という概念が無いようなので、これはもうあきらめた方が・・・
相手チームの情報なんて、これだけ情報網が発達している今の世の中、ある程度の予測までは立てられます。
ただし、わかった所で効果的な対策を立てられるかは激しく疑問ですよ?(^0^;
期待しましょうよ、ビューティフルな試合を!!
アマに走り負けて環境のせいにするような発言はもう聞きたくないですよね。
アマに走り負ける=選手の体力が無いから
と考えているフシがみられますよね。
実際は非効率&受け身なゲーム内容が、必要以上の体力を奪っていると感じるのですが・・・
そもそも他所が昼間仕事をして、夜練習しているのに、うちは1時間くらいの練習だけなら・・・
徐々に基礎体力も衰えるのは自明の理ではないかと。(^^;